私がピアノと出会ったのは3歳の頃…。幼稚園の3年保育に行かない代わりにと、お友達と通い始めたようです。もともと母が音楽・ピアノが好きだったこともあり、私にとっても音楽は身近な存在としてありました。ピアノでたくさんの曲が弾けるようになっていく喜び、そしてそんな私を見て喜ぶ両親を見ることがとにかく嬉しくてピアノを弾いていました。本格的に音楽の道に進むことになり、音楽に携わる職に就いた今、様々なことがありましたが思うことはただひとつ。ピアノを、音楽を続けてきて本当に良かった、ということです。ここまで続けさせてくれた両親に感謝しかありません。そして今後はピアノの楽しさ、音楽の素晴らしさを、私なりに少しでもお伝えできればと考えております。
私がリトミックと出会ったのは大学を卒業してまもなくでした。音楽を楽器や歌ではなく、からだ全体を使って表現するという、ピアノを学んできて初めて経験することに、ドキドキとワクワクが止まらなかったことを覚えています。ピアノは他の楽器とは違い、小さなお子さまも大人の方も同じ大きさの楽器で演奏していきます。なのでどうしてもピアノを習い始める時期は早めることはできません。でも幼い頃から音楽に触れてほしい!音楽を感じてもらいたい!そして心から楽しんでほしい…!そんな思いがリトミックには詰まっています。
リトミックでは周りのお友達と同じ行動をとる必要はありません。聴こえた音楽に思いのまま、好きなように動いていきます。音楽を注意深く聴き、感じ、そしてそれを自由に表現していく…一人ひとりの個性が光る私の大好きな瞬間でもあります。
ピアノ・リトミックを通してお子さま一人ひとりが輝き、自信を持って人生を歩んでいけるよう、お手伝いができたらと思っております。
音楽を心とからだで感じる教室Misuzu Music House。体験レッスンも行っておりますので、どうぞ足をお運びください。お待ちしております。
主宰 細谷 美寿々
