Misuzu Music Houseみんなのコンサート♪アンケート集計結果♪ 2016/12/13

 先日行われたMisuzu Music House第1回みんなのコンサート♪その際にお配りしたアンケートがほぼ集まってまいりましたので集計したものをお載せしたいと思います(*^^*)

 

☆プログラム表紙☆

image24.png alt="Misuzu Music House第1回みんなのコンサートのプログラム表紙"

☆アンケート☆

image25.png alt="Misuzu Music House第1回みんなのコンサートアンケートを実施"

 

1.2016年度みんなのコンサートはいかがでしたか?

A.良かった     10名

B.どちらでもない  0名

C.良くなかった   0名

理由をお書きください。

  • みんなも先生もじょうずだったから。(生徒本人)
  • 初めての発表会でどうなるかと思いましたが、コンサートで恥ずかしくない演奏をするという目標に向かい、姉妹それぞれ頑張ることができたので良かった。(ピアノ お母様)
  • 今までの大きな会場とは違って、アットホームな感じも良いと思いました。でも全然緊張しなかった~と。(ピアノ お母様)
  • アットホームなかんじでとても良かったと思います。小さい子たちのリトミックもとても可愛かったです。(ピアノ お母様)
  • 他の生徒さんの発表する姿を見て、子どもも刺激を受けたようでした。興味を広げる良いきっかけになったと思います。(リトミック お母様)
  • 残念ながら自分の子供の出番と先生の演奏の一部しか見ることができなかったのですが、アットホームな感じでとても良かったと思います。(リトミック お母様)
  • リトミックのレッスンを見学したようでとても興味深く思いました。娘にも(もっと小さい頃に)習わせたかったです。(ピアノ お母様)
  • プログラムも良かったですし場所も素敵なところでした。クリスマスツリーも良かったです。(ピアノ お母様)
  • 1人1人が自信を持って演奏し、それぞれ個性がありとても良かったです。(ピアノ お母様)
  • ステージと客席が家族に囲まれているようなアットホームな感じが素敵でした。クリスマスな演出が気分を盛り上げてくれました。(ピアノ お母様)

2.印象に残った演奏のプログラムナンバーと、その理由を一言お聞かせください。(複数回答可)

  • リトミックSTEP1,3…体を使っての表現力に感動!(ピアノ お母様)
  • 小さな世界 兄弟連弾…兄弟での演奏が素敵でした。
  • 小さな世界 兄弟連弾…次は自分の子どもにも弾いてほしい!(ピアノ お母様)
  • メヌエット W.A.モーツァルト…弾きたい曲が弾けたから。(生徒本人)
  • 3つの幻想曲或いはカプリスOp.16-1 メンデルスゾーン…緊張感と戦って演奏する姿を初めて見た!!(ピアノ お母様)
  • リトミックSTEP1…とても可愛く、あんなに小さな子でも、キャベツ!と言われると体が反応し動かすことができるのはすごいと思いました。(ピアノお母様)
  • 先生の演奏…久しぶりに生演奏を聴き、少しですが心地よい時間を過ごせました。育児疲れには良い時間でした。(リトミックお母様)
  • ミュージックベル…子どもが一番集中して見ていました。(リトミック お母様)
  • リトミックSTEP1…とにかく衝撃を受けました。とても可愛かったです。(ピアノ お母様)
  • パリの花売少女&赤花のトナカイ(連弾)…やはり娘の演奏を見られた事が感動しました。(ピアノ お母様)
  • 小さな世界 兄弟連弾&JingleBells 姉妹連弾…兄弟姉妹での演奏が、お互いの良いところが表現され素敵でした。(ピアノ お母様)

3.講師演奏についてご意見、ご感想、ご要望をおきかせください。

  • 子どもも「せんせいすごいね~」と言って、釘付けになっていましたが、眠い時間帯と重なっていたこともあり、3歳児には長い曲はまだ早かったようです。今後も様々な曲を聴かせて欲しいです。(リトミック お母様)
  • すべての演奏を聴くことができなくて残念でした。子どもたちのリクエストで演奏していただけると楽しいかもしれません。(リトミック お母様)
  • 素敵でした。手の見える位置に座らせていただきましたので、感動でした。プログラムも何曲も弾いていただき満足でした。(ピアノ お母様)
  • 素晴らしい生演奏に触れ、感動する機会を与えていただき、いつも楽しみにしています。(ピアノ お母様)
  • いつも連弾の迫力に圧倒されます。ラフマニノフの他のバリエーションも聴きたいです。(ピアノ お母様)
  • 先生たちのプログラム『Noel De Quatr-Mains』の中に、自分たちが連弾で弾いた曲がでていたので良かった。(生徒本人)
  • 子どもでも知っている曲からリストの名曲など、大人も子どもも楽しめる曲で良かった。(ピアノ お母様)
  • X'masの曲が良かったです。子どもが知っている曲が多い方がいいかな~と思いました。(ピアノ お母様)
  • とても素敵でした。子どもたちの憧れになると思います。(ピアノ お母様)
  • 先生の演奏は何度聴いても本当に癒されます。(ピアノ お母様)

4.今回のコンサートを乗り越えてお子様に変化は見られましたでしょうか。ご意見、ご感想などお聞かせください。

  • いつも本番では演奏が平坦になってしまいます。本人は練習すれば上手くなるという事を実感したようです。(ピアノ お母様)
  • 目標に向かって頑張ること、発表会がうまくいって達成感を味わうことができて良かった。(ピアノ お母様)
  • 家での練習とは全然違う姿に感動しました。子どもたちは…一仕事を終え、気が抜けています(苦笑)(ピアノ お母様)
  • 「せんせい(せんしぇい)」と言えるようになりました。また歌を歌うようになったり、積極的に発言するようになりました。(リトミック お母様)
  • 緊張している顔を見ることができました。家族全員でピアノの発表会を楽しむことができました。お友達とのベル演奏も本人はもちろん、とても良い経験になりました。私たちも見ていて子どもの性格に気づくことがあり良かったです。(ピアノ お母様)
  • 発表会の目標を持って難しい曲にチャレンジ出来たことにより、本人自身も頑張りを感じて自信に繋がったようです。(ピアノ お母様)
  • 6月からレッスンしていただいて全く時間の無い中、間違えず堂々と演奏出来たことが、立派に思いました。(ピアノ お母様)
  • 本人の自信もそうですが、いつも”出来ない”ことの繰り返しでしたが、コンサートを経験したことで自分でも”出来る”という何かがわかったように思います。(ピアノ お母様)
  • 本人に発表した自覚があるかはわかりませんが、お兄さんお姉さんの演奏するのを見て、ピアノを弾きたいという気持ちが大きくなったようです。家でもおもちゃのピアノでポロンポロン弾いています。(リトミック お母様)

5.通常レッスンについてのご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。

  • 曲が長くなってきたこともあり、レッスンの時間が足りないと思うことがあるようです。(ピアノ お母様)
  • ものすごく楽しい。もっと次はいろんな曲を弾きたい。(生徒本人)
  • 下の子について、現在は毎日つきっきりで練習しています。自力で出来る宿題にしていただけると助かります。(ピアノ お母様)
  • いつも楽しく学ばせていただいております。近頃イヤイヤ期に入り、なかなか思うようにレッスンが進まないと思いますが、宜しくお願い致します。(リトミック お母様)
  • まさか半年で左手も動くようになるとは思いませんでした。発表会ロスにならないようまた頑張っていこうと思います。集中力も少し足りませんので、先生にご迷惑をかけっぱなしでお気遣いありがとうございます。さすが指導力がおありで納得して通わせていただいております。感謝しております。(ピアノ お母様)
  • この頃は練習不足でのレッスン通いでしたが、先生は娘に寄り添って指導してくださり感謝申し上げます。(ピアノ お母様)
  • これからもどうぞ宜しくお願い致します。(ピアノ お母様)
  • 少し難しくなると”嫌”という気持ちになってしまうようなので、無理矢理やらせてしまう母親の気持ちが強くなってしまったり…。なのでその様な時は、先生にお任せしたいと思います。これからもお体に無理をなさらないでくださいね!(ピアノ お母様)
  • わがまま放題ですが、毎週毎週とても楽しみにしています。保育園でもリトミックの話を先生やお友達にしているようです。(リトミック お母様)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 お忙しい中たくさんのご意見やご感想などをお書きいただき、本当に感謝申し上げます。

 今回のコンサートはもちろんのこと、通常レッスンは特に保護者の方のお力添えがなければ成り立ちません。ピアノはスイミングなどのように通うたびに上達していくのではなく、自宅で練習してその成果をレッスンで発揮し、また課題を見つけ自宅で練習する、その繰り返しです。子どもたち自身、自分でしっかりと課題を見つけ、その課題に向かってどう取り組めば良いかを考え、自分なりに工夫をして練習に取り組む力が必要不可欠となってきます。

 幼い子どもたちには練習が酷なこともあるでしょう。そんな時、保護者の方は本当に悩まれると思います。ピアノを続けるかどうか、自分から練習に向かわないなら辞めた方が良いのだろうか、無理矢理やらせて意味があるのだろうか、無理強いしたら音楽が嫌いになってしまうのではないか…。習い始めた頃は比較的易しい課題なので、進むことが嬉しく練習を欠かさずやってくる子も、少しずつ難しくなってくるとすぐに出来ないことが増え、出来ないことへのもどかしさから苛立つことも、親子喧嘩となってしまうことも少なくないと思います。お母さんお父さんは1番近い存在で、愛する我が子だからこその葛藤も痛いほどわかります。

 しかし、どんな道でもそうですが、楽しいと感じるまでには辛く険しいことを乗り越えて、また壁にぶつかって…その繰り返しで成長していくのだと思います。音楽の世界も、一見華やかなように感じられますがその華やかなステージの裏には1日何時間も弾き続けて弾き続けて…その先にあるのがステージです。私も経験がありますが、練習はやはりやりたくない、というか逃げたい日もあるのです(笑)そんな気持ちを再び奮い立たせてくれるのは、いつも母でした。いつもどんなときも母は私の応援団長であり、味方であり…優しくそして時には厳しく、励まし続けてくれました。母がいなければ私はこの道に進むことは出来なかったと思います。音楽の道に進まなくても、目標に向かって努力すること、人前で注目を浴びながら自分の力を出し切ること、力を出し切る為には何が必要なのかを自ら考え行動すること…これらのことは音楽の道以外でも必ず生きてくる、必要な力ではないでしょうか。 

 今後も保護者の方のお気持ち、そして何より子どもたちの思いを伺いながら、これからもレッスンを続けていこうと思います。至らぬ点も多くあるかと思いますが、私も子どもたちと一緒に成長をしていけたらと思っております。今後ともMisuzu Music Houseを宜しくお願い致します。

 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ(*^^*)

2016年12月13日